温戸ライフ

公開日:2023/11/15  
温戸ライフ

岡崎で理想の注文住宅を建てるという夢を叶えるには、温戸ライフがおすすめです。温戸ライフは、岡崎地域で長年にわたり信頼されている建築会社であり、注文住宅のプロフェッショナルです。岡崎の美しい自然環境と調和した、心地よい住まいを築くために、温戸ライフの専門家と一緒に夢の住宅づくりを始めましょう。

厳選した素材でつくる木の家を提供する工務店

愛知県岡崎市に拠点を構える温戸ライフ株式会社は、注文住宅の建設に特化した工務店です。厳選された素材で作られた木の家「ondostyle」は、日本の伝統色をテーマにした4つのセミオーダースタイルから選ぶことができます。

それぞれ「白磁-HAKUJI-」「鉄黒-TETSUGURO-」「唐茶-KARACHA-」「人色-HITOIRO-」の名前がつけられており、どのタイプも木の温もりに包まれた家となっています。さらに、オプションを利用することで、仕様のグレードアップが可能で、各項目をカスタマイズして、自身の理想的な仕様に仕上げることができます。

また、そのほかのプラン「あたたかい家。」は、より強く、より優れた性能を求める方におすすめです。デザインにこだわりつつ、見えない部分にもこだわりたい方に向けて提供されています。

さらに、温戸ライフの平屋プランである「和紙の木-WASHINOKI-」は、長い間快適な住環境を求める方におすすめです。家の中に階段がないため、高齢になってからも住みやすいでしょう。

自然エネルギーを味方につけた設計・スペック

温戸ライフでは、環境への配慮と質の高い住環境を提供することを重視しています。

自然エネルギーを活用

温戸ライフは、自然エネルギーを有効活用した設計を採用しています。これにより、省エネルギー化が図られ、住まいの運用コストを削減可能です。岡崎の気候に合わせた断熱性や通風性を考慮し、快適な居住環境を実現します。

高品質な構造材

温戸ライフは、「MIZDAS」というオール4寸の質の高い無垢材を使用しています。これらの材料は、含水率15%以下で人工乾燥処理が施されており、耐久性と美しさを兼ね備えており、岡崎の環境にも適した素材を採用し、住宅の長寿命化に貢献します。

季節を問わない快適な窓

窓はアルミと樹脂の「ペアガラス ハイブリット窓」を採用し、季節を問わず快適に過ごせるように設計されています。岡崎の気温変動に対応し、冷暖房コストを抑えます。

自然素材の天井と床

天井には呼吸する素材である漆喰を使用し、室内環境を快適に保ちます。床は無垢のフローリング材を採用し、自然を感じられる空間を提供します。また、天井には、勾配天井、折り上げ天井、下がり天井など、多彩なデザインオプションがあります。

耐久性とデザイン性の外壁

外壁には自然素材の木板張りや、耐久性に優れたガルバリウム鋼板を使用し、住宅の外観を美しく保ちます。

カスタマイズ可能なオプション

温戸ライフの住宅には、可動式の棚、大型クローゼット、自然素材を活用したオリジナルの建具、デザイン性豊かな壁など、多彩なオプションが用意されています。これらを組み合わせて、顧客のニーズに合わせたカスタマイズが可能です。

このように、温戸ライフは、岡崎に根ざした自然環境と文化を尊重し、高品質な住宅を提供することで、顧客の快適で持続可能な生活をサポートしています。

初回打ち合わせから工事の着工、引越しまでの流れ

温戸ライフでの注文住宅建築の流れを紹介します。理想の住まいを実現するプロセスは以下のとおりです。

初回打ち合わせとカウンセリング

まず、打ち合わせをおこないます。この段階では、予算や理想の住宅についてのカウンセリングがメインとなっており、アイデアや希望を共有します。また、土地の探し方についてもアドバイスを受けることができます。

プランの決定と概算見積り

打ち合わせを重ね、内容が固まったら、具体的なプランを決定します。この段階で概算見積りが提示され、予算に合致するかどうかを確認できます。

設計の開始と契約

プランが決まったら、設計の開始に進みます。設計の申し込みに進むと費用がかかります。そして、契約が成立すると、具体的な工事計画が進行します。

工事の着工から引渡しまで

工事の着工から引渡しまでの工程は、以下の通りです。まず、工事の安全と成功を祈るために「地鎮祭」が行われます。この儀式では、工事の無事と順調な進行を祈願します。次に、「着工」が始まります。これは実際の工事が開始される時点で、建設プロジェクトが本格的に進行し始めます。

その後、「上棟」が行われます。この段階では建物の骨組みが完成し、建物の形が見えてきます。工事の進捗状況を確認するために、「各種現場立会い」が行われます。これにより、プロジェクトのスケジュールや品質が管理されます。

「竣工」段階では、工事が完了し、最終仕上げが行われます。建物や施設はほぼ完成に近づいていますが、「完成検査」をおこない、建物の品質と安全性を確認しなければいけません。この段階では、必要な修正や調整が行われることもあります。

最後に、「引渡し」が行われ、完成した建物や施設が顧客に引き渡されます。これにより、顧客は建物を正式に利用できるようになります。

アフターサービス

温戸ライフは、アフターサービスにも力を入れています。原則10年の瑕疵担保が提供される瑕疵担保責任保険、地盤沈下に起因する損傷を20年間保証する地盤保証、白蟻被害が発生した場合の工事費用を補償する白蟻保証、1か月、1年、2年、5年、10年ごとにおこなわれる定期点検があります。

相談と見積り

相談や見積りの依頼は、メールまたは電話でおこなうことができます。温戸ライフは、いつでも顧客の要望に耳を傾け、適切なアドバイスや提案をおこないます。岡崎での理想の住まいづくりをサポートするために、ていねいなコミュニケーションを大切にしています。

まとめ

ここまで岡崎市に拠点を構える温戸ライフ株式会社を紹介しました。注文住宅を建てる工務店として、厳選した素材でつくる木の家を提供する温戸ライフの特徴は、自然エネルギーを積極的に活用した設計とスペックにあります。顧客の理想の住まいを実現しつつ、環境への配慮も大切にし、岡崎の美しい自然環境に合った住宅を提供しています。

温戸ライフは、快適で持続可能な住環境を提供し、設計から工事、アフターサービスまで、確かなサポートを提供しています。岡崎での新しい住まいづくりにおいて、温戸ライフは信頼できるパートナーとして注目されています。

温戸ライフの基本情報

会社名温戸ライフ株式会社
住所 〒444-2118 愛知県岡崎市河原町16-12
電話番号0564-79-9799
営業時間9:00〜18:00
定休日火曜日

【岡崎市】おすすめの注文住宅メーカー

イメージ
メーカー名セブンハウス(株式会社NITTOH)クラシスホームアイ工務店共感住宅ray-out(株式会社サンホームズ)一条工務店グルービー(アーキテックス株式会社)アトリエプラス
特徴営業手法を見直し経費を削減。デザインや工法に充てることで、価格以上のデザイン・性能を実現工務店の自由度とハウスメーカーの安心感を併せ持つ。長期保証やアフターメンテナンス等、保証も充実設計の自由度が高く、柔軟な空間提案ができる。住宅性能もとても高い高気密・高断熱で換気性能も高い。高い性能が標準仕様となっている住宅性能の高さを徹底して追求。コストパフォーマンスも高い西三河地域での注文住宅着工実績が豊富。造作家具の評判がよく採用率も高いライフスタイルに合った設計。見た目だけではないトータルデザインが行える
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
迷った方におすすめ!工務店の良さ×上場企業の安心感

セブンハウス(株式会社NITTOH)

セブンハウス(株式会社NITTOH)

セブンハウスは確かな提案力と技術力でお客様の要望をデザインに反映させることを得意としています。家族構成やライフスタイル、建築条件、趣味嗜好などを徹底的にヒアリングします。また、モデルハウスや訪問営業といった一般的な営業手法を撤廃し、削減した経費をデザインや工法に充てているため、予算に合わせた価格設定と価格以上のデザイン・性能を実現します。セブンハウスを運営する株式会社NITTOHは上場企業なので、信頼性も高いです。

おすすめ関連記事

【FAQ】よくある質問

  • プラン、見積もりを作ってもらうのに費用はかかりますか?
  • プランの提案やお見積書の作成には料金は発生しないことが多いようです。
  • 完成までどれくらいの期間が必要ですか?
  • 土地探しから行うのかや、間取りのこだわりなどにもよりますが、5か月~1年が多いようです。
  • モデルハウスの見学時間はどれくらいですか?
  • 1~2時間が目安となっているようです。
  • 納得できるまでプランや見積もりを複数回修正してもらうことはできますか?
  • 可能なことが多いようです。そのため、希望や要望を納得いくまで伝えることができるようです。
  • 住宅ローンや資金計画について相談できますか?
  • 無料で相談可能なことも多いようです。希望があれば、お客さんの状況や希望にあわせて最適な機関を紹介してくれることもあるようです。
  • 建築費以外にどんな費用がかかってきますか?
  • 不動産仲介手数料やローンの保証料、手数料、登記費用、印紙代などがかかり、土地建物の合計の8%から10%ほどが必要になると考えておくとよいようです。
  • 施工の様子を見学することはできますか?
  • 施工の状況によっては見学できないときもありますが、基本的にはいつでも見学可能なことが多いようです。
【PR】続く住宅価格の高騰。コスト低減をはかる住宅メーカーの取り組みとは